WebMidiApiとは
W3Cで策定しているブラウザでMidiを操作できるプロトコルです。
以前はChromeのみの対応でしたがEDGE、FireFoxも対応となりました。またPC/MAC/Androidのブラウザで動きます。
おそらくアップル側の意向と思われますがIOS(iphone)はまだ対応しておりません。
IOSでWebMidiApiに対応するには Web MIDI Browser
で試してみてください。
各種ブラウザ対応の確認はこちらの Can I Useのサイトよりご確認ください。

#CC PatchEditor
Motu7sPEを作っているときの副産物です。上の表に#CC、NumberとTitleを直接指定できます。

使い方
- PC<->Midiインターフェースをつないでください。
- Tbl_Showボタンを押してください。上の表のタイトルはエディト可能です。
- ProgNo2Tableボタンを押すと下の表のNo行に現在のデータ記録します。
- TableSysEX SendModeボタンを押すとProgNoではなくCCをおくります。
- 作成したデータは保存し次回ロードすることができます。